EXPOCITYのデジタル教育施設「REDEE」で『eモータースポーツ』を体験してきた

スクリーンショット 2021-07-30 15.18.06

EXPOCITYのデジタル教育施設「REDEE」の『Emotorsports Stadium』でeモータースポーツを体験してきました。

↓こちら
REDEE-2021062440

REDEE-2021062439
スタジアムがある「REDEE(レディー)」はレッドホースコーポレーション(東京都江東区)が運営するデジタル教育施設。 

カー用品店「オートバックス」などを運営するオートバックスセブン(東京都江東区)のサポートを受けて今年4月16日に「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」がオープンしたことは以前、記事にしています。

今回は、その中で予告していた私リナティのドライビングシミュレーターの体験レポ!(※リナティは高槻と茨木を担当するスタッフ。福井高校出身です)

REDEE-2021062437
「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」はREDEEの1階にありまして、こちらがeモータースポーツを体験できるエリア。

※事前に撮影許可を得てソーシャルディスタンスを確保し衛生面に配慮して撮影しています。

2REDEE-202106243
カーレースが楽しめるドライビングシミュレーター6台が配備されています。

3REDEE-202106244
ドライビングシミュレーター「グランツーリスモSPORT」です。
スタッフの方の説明を受けてさっそく体験してみます。

2-2REDEE-202106245
シミュレーターでは200台以上のなかから車種を選べるほか、都会の高速道路や、サーキット場などレースのシチュエーションの種類も豊富。

まず、高速道路スタイルのコースに挑戦。
3REDEE-202106246
私リナティが選んだクルマはこれ!

4REDEE-202106247
「アルファロメオ4C」です。現実でもこんな車に乗りたいですね(切実)!!

では、スタート↓
REDEE-2021062411
ハンドルの重量感が実際の車そっくり!振動も伝わってきてめっちゃリアルでした!

5REDEE-202106248
このハンドルはコンピュータの周辺機器やゲームなどのデジタルデバイスを送り出しているロジクール社からの提供だとのこと。 

5-2REDEE-2021062416

6REDEE-202106249
こちらの画面、いくつかの視点からの映像にいつでも切り替えることができまして、いろいろ試したんですが、私リナティは運転席からの目線にしました。

7REDEE-2021062410

7REDEE-2021062414
結構カーブがきつくて難しく、何回も壁に激突…笑

7-1REDEE-2021062417
調子に乗ってたら173キロもでていました!!実際の高速道路では絶対に出してはいけないし、出せそうもないピードなので、この速度を体感できるのは貴重ですね。

6REDEE-2021062413
壁には何回も激突しましたが、無事にゴール。

さて、順位は……。
9REDEE-2021062418
なんと首位。
優勝でした。

10REDEE-2021062419
ソーシャルディスタンスを確保して一瞬、マスクをはずして記念撮影。

余裕勝ちでしたね!!!!!?

ということで、次はサーキット場のコースでF1の運転に挑戦。
11REDEE-2021062420
私リナティが選んだマシンは「メルセデス・F1 W08 EQ Power+」。かっこよすぎる!!

12REDEE-2021062421
スタート!!!こちらはサーキット場なので、最初のスピードの設定がもともと高いです。

スタートの時点で230キロオーバー。

13REDEE-2021062422
ハンドルがめっちゃ重いです。

少しハンドルが動いただけで↓
15REDEE-2021062424
コースから外れて芝生に突っ込んでしまいます。

14REDEE-2021062425
カーブがぜんぜん曲がれなくて、笑ってごまかしています。(→さっきの余裕は一瞬でどっか行きました)

19REDEE-2021062430

20REDEE-2021062429
またコースアウト。

17REDEE-2021062427
やっとコースに戻って、ちょっと調子出てきました。

23REDEE-2021062434
アクセル全開にして…

21REDEE-2021062432

22REDEE-2021062433
きたきたきた絶対優勝!まわりには何の車もなくて独走。

REDEE-2021062453
結果は真逆の最下位。(あれ?)

redee-2021062430
ここでまたソーシャルディスタンスを確保して一瞬マスクをはずして記念撮影。

他にもいろんな車があって、天気やATかMTなども設定することができるので、憧れの車や、コースで運転し放題!
めっちゃ楽しかったです!

「AUTOBACS REDEE  Emotorsports」はフリーエリアとなっていて、体験は無料。
REDEE-202106242
テレビCMアニメやゲームキャラクターデザインなどで活躍するイラストレーターの「jbstyle.」さんが手がけたラッピングカーがあって気分を上げてくれます。

REDEEの料金は大人2000円、小中学生1500円(団体・割引チケットあり。「AUTOBACS REDEE Emotorsports Stadium」は無料)。

営業時間は11時から20時まで。最終入館は19時で不定休(EXPOCITYに準ずる)です。
※コロナウィルス感染拡大対策により短縮営業中

ライター:ビーフラ ビーフラ