茨木と周辺地域のホタルの様子【いばつーフォト】
今回は、




去年姉妹サイトのたかつーで記事にしていた、茨木の市境からも近い高槻の二料山荘のホタルがすごいということで、いばつーでも記事にすることに。
その時の記事↓
高槻の摂津峡からスタートして、府道6号線を北上し二料山荘周辺へ、そのあと茨木方面へ南下していくコース。
地図でみるとこんな感じ↓
ただ結論から言うと、山の上のホタルはもうちょっと先!!
ここ2〜3日一気に気温が下がっていまして、見に行ったときも山の方は気温17℃とか。
ホタルを見る条件としては↓
★曇っていて月明かりがない
★風が弱い
★気温が20℃以上
★風が弱い
★気温が20℃以上
これから見に行かれる際は、この条件に当てはまる日に見に行ってみてくださいね〜!
【注意】
★ホタルを見る時はスマホのライトでホタルを照らしたり、カメラでフラッシュをたくのはやめましょう
★持ち帰るのは絶対NGです
★鑑賞マナーを守りましょう
★ホタルを見る時はスマホのライトでホタルを照らしたり、カメラでフラッシュをたくのはやめましょう
★持ち帰るのは絶対NGです
★鑑賞マナーを守りましょう
それでは各地のホタルの様子を見ていきましょ〜!
まずは高槻市の摂津峡!

数枚の写真を重ねるとこんな感じ。
摂津峡は、肉眼ではかなりチカチカ光って見えるんですが、カメラに収めようとするとちょっと遠め。
ホタルは川の向こう側の草むらにたくさんいました!そして、見に来ている人もたくさん!
摂津峡では、「摂津峡下の口駐車場」が5月28日〜6月19日のホタルシーズンのみ21:00まで夜間オープンしているんです↓
17:00-21:00のみの利用の場合は500円で車をとめることができますよ〜!
茨木からもBBQや川遊びで利用されたことがある方も多いかと思いますし、ホタル観賞にもぜひ!

写真を拡大してみると結構見えますね〜!


曲線が美しい〜!

摂津峡は見頃と言ってもいいでしょう!!
摂津峡でホタルがたくさんいたことで安心しきっていた我々は、本命の二料山荘あたりに向かうことに。
去年は道中で鹿にも遭遇していたので、もしかしたら野生動物も見られるかもという淡い期待をもちつつ向かったんですが、残念ながら野生動物には会えず。
そして去年もいった


そんなこんなで二料山荘あたりについたんですが、

かろうじて撮れた写真がこちら↓

ホタル、いるのはいるんです。でも思ったよりかなり少なかったですね(笑)
去年のこれを期待していったので↓
おそらく今回は寒さが影響したのかと思われますので、このあたりは来週ぐらいには見頃になるかと…!

という言葉とともに、高槻市内のホタルツアーは終了し、茨木へ。
二料山荘から、一旦亀岡に入り、府道46号線を南下していきましたよ〜!

結構頑張って探したんですが、飛んでいるホタルは数匹…。
写真のホタル見えますか?

ズームするとこんな感じ。
茨木のホタルは飛んですらくれませんでした(無念)
もし茨木でホタルが見られる場所を知っている方がいたら、ぜひ情報提供でおしえてください!
来年またリベンジするぞ〜!
■関連リンク
カテゴリ : フォト
|
|