JR茨木駅ちかくに冷凍商品の自販機が設置されてる。実際に買ってみた

JR茨木駅近くに冷凍商品の自販機が設置されています。

↓こちら
自販機20211221111127
いつごろ設置されたのかはわからないんですが、少なくともGoogleストリートビューによると2021年3月までは格安切符の券売機がありました。

自販機の綺麗さからすると、かなり最近なのではと思います。

地図ではここ↓

住所は大阪府茨木市西駅前町1あたり。

自販機20211221111443
JR茨木駅西口の左側の階段を下るとすぐにあります。

ラインナップ↓
自販機20211221111132
ラーメンは「吉祥寺 武蔵家」の『家系MAX』、餃子は「新宿餃苑」、博多もつ鍋もあります。

自販機20211221111138
焼き鳥は「音吉」というところの焼き鳥だそうです。

自販機20211221111303
お札は1000円札のみ。現在商品は1000円か3000円のものだけなのでわかりやすいですね。

実際に買ってみました↓
自販機20211221111346
買い方は、先日阪急茨木市駅前にできた自販機と同じ仕様でした。(→記事

自販機20211221111423
ラーメンにしようとしたんですが、売り切れていたので焼き鳥の盛り合わせを購入。

ラップでぐるぐる巻きにされていたので液漏れの心配なし!

自販機20211221125517
ラップを外すとこんな感じ。

自販機20211221125535
もも・ネギマ・つくね・皮の各2本づつ計8本入っていました。

自販機20211221130409
電子レンジでチンしたら出来上がり〜!

自販機20211221130508
つくね。タレの味がしっかり染み込んで美味しいです。

自販機20211221130519
皮はめっちゃぷりぷりでした!

自販機20211221130529
ネギマはネギの食感もちゃんと残っています。シャキッ!

自販機20211221130539
もも。お肉が柔らかい!

おつまみに最高ですね。タレの味もけっこうしっかりめなのでご飯も進みそう!

自販機なのでいつでも購入できますし、ガッツリ系が食べたくなったときに重宝するのでは。阪急茨木市駅にも冷凍食品自販機ができましたし、最近茨木には自販機ブームが到来しているんでしょうか〜。

ライター:リナティ リナティ